38822件の議事録が該当しました。
表示内容の正確性については最善を尽くしておりますが、それを保証するものではありません。

該当会議一覧

姫路市議会 2023-03-13 令和5年3月13日厚生委員会−03月13日-01号

そのほか、令和5年度のいえしま荘維持管理譲渡先事業者選定委員会に要する費用を合わせて計上し、約1,200万円を予定している。 ◆問   測量と登記に約950万円かかるとのことであるが、現状の土地はどのようになっているのか。 ◎答   境界が不確定なところが多く、今後売却する上で、境界を確定させなければならない状態である。

東京都議会 2023-03-08 2023-03-08 令和5年予算特別委員会(第3号)(速報版) 本文

でも、事業者選定のプロセス、今いわれた評価委員会というのは、これ、いわゆる随意契約で、ほかの局の皆さん随意契約をやられると思いますけれども、ふだん出てくる随契選定委員会要領と当てはめると、ちょっと違うんじゃないかと思うんですね。  皆さん方が公法上の契約と類する契約という謎のルールを使って、どんどんどんどん自動的に契約しちゃうから、ずっとこの間検証してきました。  

庄内町議会 2023-03-07 03月07日-01号

令和4年12月14日に、1回目の指定管理者選定委員会を開催し、募集要項選定基準等を協議し決定しております。 選定委員会構成は、「庄内町指定管理者指定手続き等に関する規則」及び「取扱要領」に基づき、副町長を委員長に、管理職9名、有識者として、国土交通省東北地方整備局酒田河川国道事務所道路管理課専門員を加えた合計11名でございます。 

豊橋市議会 2023-03-07 03月07日-03号

そこで、(1)パワハラ認定による処分があったとされる2019年以降、「多目的屋内施設基本計画策定に向けた基礎調査委託業務プロポーザル評価委員会委員、「スポーツまちづくり推進計画(仮称)策定市民委員会委員体育施設に係る指定管理者候補者選定委員会選定委員、「スポーツまちづくり推進市民委員会委員、以外で、教授Aが就いた本市に関する委員等の職について (2)被害者による提訴などの新聞報道のあった

姫路市議会 2023-03-03 令和5年第1回定例会−03月03日-03号

さらに来年度より、学識経験者市民代表または公の施設利用者代表団体経営及び財務管理について専門的な知識を有する者などから構成される指定管理者選定委員会におきましても、指定管理者更新施設募集要項審査基準審議する際に、運用委員会と同様の資料を用いまして、現指定管理者に対する評価を実施し、必要に応じて募集要項審査基準に反映する予定としております。  

高槻市議会 2023-03-01 令和 5年第1回定例会(第1日 3月 1日)

続きまして、議案第26号 高槻附属機関設置条例中一部改正についてでございますが、本件は、本年3月18日に開館する高槻城公園芸術文化劇場における飲食店管理者及びどんちょうを制作する事業者選定に関する必要事項についての調査審議に関する事務が終了したため、高槻芸術文化劇場内飲食店運営事業者選定委員会及び高槻芸術文化劇場どん帳制作事業者選定委員会を廃止するとともに、これらの委員会委員の報酬に係る

枚方市議会 2023-02-24 令和5年議会運営委員会(2/24) 本文 開催日: 2023-02-24

議案第110号は、小・中学校の教科用図書選定委員会設置するための条例の制定、議案第111号は、消防団員の任用における対象年齢拡大等を行うための一部改正議案第112号は、指定管理者制度における評価委員会設置するための一部改正議案第113号は、国民健康保険における出産育児一時金の改定や、保険料賦課割合等の変更などを行うための一部改正議案第114号は、個人番号を利用することができる情報の範囲を

世田谷区議会 2023-02-10 令和 5年  2月 福祉保健常任委員会-02月10日-01号

まず、(1)の選定委員会設置及び(2)の選定委員会所掌などにつきましては記載のとおりでございますが、メンバーにつきましては、最後の資料五ページに指定管理者選定委員会名簿をおつけしております。今回、外部委員四人、区職員三人の七名で構成してございます。後ほどお目通しいただければと存じます。  続きまして、5現在の指定管理状況等です。現在の指定管理期間及び選定委員会に係る評価記載してございます。

世田谷区議会 2023-02-08 令和 5年  2月 スポーツ・交流推進等特別委員会-02月08日-01号

(1)選定委員会設置につきましては、世田谷区スポーツレクリエーション施設指定管理者選定委員会設置要綱に基づく選定委員会にて選定いたします。(2)選定委員会所掌につきましては、記載のとおりでございます。構成につきましては、学識経験者を含む外部委員五名と区職員二名でございます。五ページ目に委員名簿をつけておりますので、後ほど御確認ください。  5の現在の指定管理状況等でございます。

広島県議会 2023-02-06 2023-02-06 令和5年総務委員会 本文

それを踏まえた上で、まずは委員会資料6ページの8の選定過程の記録・公表について、(2)選定委員会附属機関である場合は、議事等公開に係る取扱いは、知事が所管する附属機関等会議公開に関する規則によることとなるとありますが、この規則について、具体的にどのような取扱いになるのか、説明をお願いします。

世田谷区議会 2023-02-06 令和 5年  2月 区民生活常任委員会-02月06日-01号

設置要綱に基づいた選定委員会にて、現指定管理者に係る評価次期指定管理者候補者審議し、選定いたします。選定委員会構成は、学識経験者を含む外部委員が五名、区管理職が二名です。委員名簿を五ページの別紙につけてございます。  二ページの5、現在の指定管理状況等でございますが、平成三十一年四月から令和六年三月までの五年間、一覧に記載のとおり、各区民センター運営協議会運営を行っております。